給湯器の取り替えにかかる工事時間は?
2021年4月27日
給湯器取付工事を依頼したいと考えている方に向けて、取付の流れを解説する記事です。
給湯器取付は頻繁に行うものではなく、注文から取付完了までどのような流れで進むのかと疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
給湯器取付の流れを把握しておけば、工事の全体像がわかり、段取り良く工事を進めてもらえるはずです。
今回の記事を参考にし、給湯器取付工事全体の流れを把握してから注文をしましょう。
目次
給湯器取付全体の流れを、注文から工事完了まで順を追って解説します。
まずは給湯器本体を選び、業者に見積もりを依頼します。
用意されている製品の中から希望する給湯器を選び、工事費も含めた見積もりを出してもらいましょう。
もし、給湯器の選び方がわからないという場合は、選び方も含めて業者に相談してください。
ご自宅に合う給湯器を選んだら、見積もりを依頼して必ず金額を確認することが大切です。
給湯器取付の見積り金額を確認したら、取付依頼の契約をします。
見積もり金額を詳細まで確認し、納得ができる金額であればそのまま契約して工事を依頼しましょう。
契約後の給湯器取付の流れは、給湯器取付工事の日程を決定する段階です。
給湯器取付工事は数分で終わるものではないので、スケジュールに余裕のある日程で工事日を決めなければなりません。
業者と相談をしながら、都合の良い工事日を決めてください。
給湯器取付の最後の流れは、取付工事の実施です。
工事当日は次のような流れで工事が行われます。
【給湯器取付工事当日の流れ】
1.既存給湯器を取り外す
2.新しい給湯器を設置する
詳しい設置場所は、給湯器の主な設置場所は?3種類の設置できる場所をご参考ください。
3.保温材を取り付ける
4.リモコンを設置する
5.ガス漏れと動作の確認をする
給湯器取付当日は、以上のような流れを経て取付完了となります。
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことで給湯器取付の流れがご理解いただけたと思います。
初めての給湯器取付でも、全体の流れを把握すれば安心して業者へと依頼できるでしょう。
当サイトでは給湯器交換を関東全域で対応しております。
給湯器交換を検討している方はこちらをどうぞ。
給湯器の取り替えにかかる工事時間は?
2021年4月27日
給湯器からの水漏れ!すぐに取るべき3つの対処法
2021年4月27日
給湯器を修理するメリットとは?交換するより安く済ませられる?
2021年4月27日
実はお得!床暖房と給湯器の交換を同時に行うメリット
2021年6月18日
給湯器の正しい選び方は?4つのステップで確認するべき項目
2021年4月27日
給湯器交換時のトラブル予防法3選|安心安全に工事を依頼するには?
2021年4月27日
給湯器が故障する4つのケースの原因とは?
2021年4月27日
購入前にチェックしておきたいハイブリッド給湯器3つのデメリット
2021年6月18日
トラブルを避けつつワンルームマンションに適した給湯器を選ぶ方法
2021年6月24日
電気とガスでお湯を沸かすハイブリッド給湯器が備える4つのメリット
2021年6月18日