給湯器からの水漏れ!すぐに取るべき3つの対処法
2021年4月27日
「ハイブリット給湯器は素晴らしいと聞いたけど、デメリットはないの?」と考えていませんか。デメリットを知ったうえで、納得してから選択したいですよね。結論から述べると、ハイブリッド給湯器にもデメリットはあります。お住まいの環境や重視したいポイントによっては、適していないことも考えられます。このページでは、ハイブリッド給湯器を選択する前に知っておきたいデメリットを解説しています。以下の点を押さえたうえで、検討を進めましょう。
目次
ハイブリッド給湯器の代表的なデメリットは以下の3点です。
ハイブリッド給湯器は、設置にある程度のスペースを必要とします。ヒートポンプユニットとタンクユニットで構成されるからです。一般的なエコキュートよりコンパクトですが、タンクユニットをもたないエコジョーズに比べるとかなり大きくなります。設置スペースを確認してから選択することが重要です。
ハイブリッド給湯器の設置費用は、従来型の給湯器よりも割高です。その理由のひとつとして、自然冷媒ヒートポンプ式給湯器にエコジョーズを組み合わせた最新式給湯器であることが挙げられます。具体的な設置費用はケースで異なりますが、50~60万円程度が相場といわれています。設置費用とランニングコストのバランスを確認しましょう。
ライフスタイルなどによっては、節約につながらないケースがある点にも注意が必要です。具体的には、お湯の使用量が少ないご家庭、床暖房を使わないご家庭などでは、節約につながらないケースがあります。心配な方は、メーカー公式サイトのシミュレーションなどを参考にすることができます。
以下の記事では、ハイブリット給湯器のメリットを紹介します。便利で経済的な給湯器です具体的に、どのようなメリットがあるのかこちらの記事をご参照ください。
ハイブリッド給湯器のデメリットを紹介しました。便利で経済的な給湯器ですが、すべてのご家庭に適しているわけではありません。設置場所や設置費用、ランニングコストなどを確認したうえで選択することが重要です。
当サイトでは給湯器交換を関東全域で対応しております。
給湯器交換を検討している方はこちらをどうぞ。
給湯器からの水漏れ!すぐに取るべき3つの対処法
2021年4月27日
給湯器を修理するメリットとは?交換するより安く済ませられる?
2021年4月27日
実はお得!床暖房と給湯器の交換を同時に行うメリット
2021年6月18日
給湯器でお湯を沸かす仕組みとは?給湯までの流れ
2021年4月27日
給湯器から水漏れ!考えられる3つの原因を知って早めの対処をしよう
2021年4月27日
給湯器が凍結したときに取り組みたい2つの対処法
2021年6月18日
電気とガスでお湯を沸かすハイブリッド給湯器が備える4つのメリット
2021年6月18日
給湯器からお湯が出ないときの対処法!今すぐできる4つの方法
2021年4月27日
給湯器交換時のトラブル予防法3選|安心安全に工事を依頼するには?
2021年4月27日
給湯器を安く買う3つの方法!設置費用も含めて一番安く買えるのは?
2021年4月27日