給湯器が凍結したときに取り組みたい2つの対処法

「給湯器が凍結してお湯が出ない」などに悩まされていませんか。朝の準備にお湯を使えないと、本当に不便ですよね。給湯器の凍結には「時間をかけて確実に解凍する方法」と「リスクに気をつけつつ、急いで解凍する方法」で対処できます。お困りの方のために、これらの方法を紹介いたします。以下の情報を参考にすれば、寒い季節に起こりがちな問題を解決できるはずです。具体的な対処法をお探しの方は参考にしてください。
そもそも凍結してしまう原因について気になる方は、下の記事をご参考ください。

給湯器が凍結する3つの原因とは?原因を知って不具合を予防しよう!
 

給湯器が凍結した場合の対処法

給湯器の凍結には以下の方法で対処できます。

 

時間をかけて確実に解凍する方法

オーソドックスな方法は、気温の上昇と氷が解けるのを待つことです。ただし、ただ待つだけではありません。以下の手順で準備をしてから待ちます。

 

  • 浴室・キッチンの操作パネルから運転スイッチをオフにする
  • 凍った部分が自然に溶けるまで待つ
  • 蛇口をひねって水がでたら、水漏れしている箇所を確認する
  • 水漏れしている箇所がある場合は、給水元栓を閉めて業者に相談する

 

時間はかかりますが、安全かつ確実な方法です。

 

急いで解凍する方法

できるだけ早くお湯を使いたい場合は、次の対処法をお試しください。

 

【急いでいるときに試したい方法】

  • 浴室・キッチンの操作パネルから運転スイッチをオフにする
  • 蛇口をひねって少量のお湯が出るようにしておく
  • ガスの元栓を閉める
  • 給水元栓を回す
  • 以下の手順で対処する

 

給水元栓を回しても水が出ない場合は、自然に氷が解けるのを待ちます。

 

給水元栓が回らない場合は、給水元栓にタオルを巻いて人肌程度のお湯をゆっくりとかけます。熱湯は機器や配管の破損につながる恐れがあるため使用できません。2で開けておいた蛇口から水が出たら、氷が解けたと考えてよいでしょう。再凍結を防ぐため、給水元栓の周りについている水滴をふき取っておきます。

 

給湯器が凍結したときに取り組みたい対処法

以下の記事では、給湯器の凍結を防止する方法を解説いたします。給湯器のトラブルや故障を防ぎたい方は、確認しておきましょう。具体的な対処法をお探しの方は参考にしてください。

給湯器の凍結を防止してトラブルと故障を防ぐ3つの方法

 

給湯器の凍結を防止してトラブルと故障を防ぐ3つの方法

給湯器が凍結したときの対処法を解説しました。急いで解凍することもできますが、配管の破損や再凍結につながる恐れがあるため積極的にはおすすめできません。どうしてもお湯が必要なケース以外は、操作パネルから電源をオフにして自然解凍を待ちましょう。

 

当サイトでは給湯器交換を関東全域で対応しております。

給湯器交換を検討している方はこちらをどうぞ。

給湯器交換や見積もりをしたい方はこちら

世田谷区にお住まいで給湯器交換をしたい方はこちら

ページの先頭へ